2023年宮崎県議会選挙立候補予定者への障害施策等の質問をしました

4月9日に行われる宮崎県議会選挙に立候補を予定されておられる方々に下記の質問を送りました。54名の立候補予定者のうち、26名(そのうち2名は差出人不明)から回答がありました。

回答結果をお知りになりたい方は、お知りになりたい選挙区を書いて問い合わせてください。当方よりその選挙区の立候補予定者の回答をお送りさせていただきます。

ちなみに串間市、西都市・西米良村、えびの市、東諸県郡、東臼杵郡、西臼杵郡の各選挙区からの回答はございませんでした。

質問 質問
1 2016年7月、神奈川県相模原市の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」の元職員が同施設に刃物を所持して侵入し入所者19人を刺殺、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせた事件が起こりました。この事件についてどのようなご意見をお持ちでしょうか? 6 改正障害者差別解消法の施行が迫ってきました。今回の改正では民間事業者の合理的配慮の提供が義務づけられます。民間事業者への周知・研修をどのように進めていくのが良いとお考えですか?
2 北海道の江差町の社会福祉法人「あすなろ福祉会」は、20年ほど前からグループホームに入居するカップルが結婚・同棲を希望した際に不妊処置をするよう提案していたという報道がありましたが、どのように感じられましたか? 7 南海トラフ巨大地震の発生確率が非常に高くなってきています。障害を持つ者の中では、避難所に行っても過ごせないので災害が起こっても自宅から動かないという意見を多数聞きます。災害弱者への対応は待ったなしの懸案と思いますが、どのような施策が必要だと考えますか?
3 日本政府は2014年に国連障害者権利条約に批准し、昨年9月に国連の障害者権利委員会から初めての総括所見が出され、多くの改善勧告が出されました。このことはご存知でしょうか。ご存知であれば、どのような感想をもたれましたか? 8 2027年に国民スポーツ大会、全国障害者スポーツ大会が開催され、全国から多くの人が宮崎県を訪れることになりますが、競技施設等のUD(ユニバーサルデザイン)化や接遇の質などのレガシーを生み出す絶好の機会だと思います。ハード、ソフトのUD化の推進をどのように進められますか?
4 宮崎県においては、生まれ育った地域の普通校への入学を希望してもなかなか入学できないのが現状です。特に医療ケア児の普通学校入学は難しいです。どのような支援があれば希望した学校に通うことができると思いますか? 9 障がい者施策は多岐にわたりますが、あなたが当選された際には障害当事者自身や、障害当事者団体、支援団体等の生の声を聴く機会を設けて頂けますか?そのような機会を設けて頂けるのであれば、当選後、障害当事者団体や支援団体からご連絡差し上げてもよろしいですか?
5 精神障害者の精神科病院からの地域移行がなかなか進みません。地域移行コーディネーター等の増員や研修機会を増やすなど、地方においてもできることはたくさんあると思います。どのような施策の強化、新規事業等が必要だとお考えですか? 10 その他、選挙にあたりアピールしたいことや政治信条などを書いて下さい。
障害者自立応援センターYAH!DOみやざき